
お遍路の旅をプロデュースするのにあたり、四国の霊場を巡礼しつつ各地の旅行業者・バス会社・タクシー会社を訪ねて回りました。私達サービス業の基本として、人間として信頼がおけることが一番であると思います。さらに、お遍路さんを案内するという使命を持った運転手さんとしては、安全・安心・親切はもちろんのこと四国中にある88ヶ寺の場所・案内そして参拝の基本・納経のお手伝い等普通の運転手さん以上の資質が求められると思います。
そんな中で、ネットで調べていた高知の山西観光の山西さんに出会いました。話をしているうちに、ラウンドオペレター(現地手配案内人)としてもすべて任せられると感じました。その後わかったことなのですが、山西さんは、高知個人タクシーの代表でもあったのです。和楽路会は山西さんたちが立ち上げえたお遍路の会です。オウレットトラベルは、和楽路会の方々を中心にご紹介いたします。
個人TAXグループ和楽路会顧問
四国八十八ヶ寺霊場会 公認先達(先達N0, 7772)
ご一緒に弘法大師が修行された御霊跡を巡拝しませんか。今迄と違った貴方が再発見出来るとおもいます。 合掌
和楽路会代表 山西観光
四国八十八ヶ寺巡拝のお供は経験豊富です。お客様との出会いを大切にホスピタリティーに徹し、そして明日への想いを込めて、優しさと安心を乗せて、四国路をご案内お供させて頂きます。
使用車:トヨタウィッシュ
ワゴンタクシー
小松タクシー
四国八十八ヶ寺巡拝のお供は
経験豊富です。
手付かずの自然が一杯四国の文化「お遍路」人との触れ合い大切にそのお手伝い出来ればと願っております。普段着でお出かけ下さい。
使用車:日産セドリック
吉田タクシー
お客様との出会い、和を大切に
これが、私の想いです。
使用車:トヨタクラウン